ハモンドXK-Systemその後

xlk_3.jpg
写真はXLK-3

2005.2.11のエントリーで書きましたXK-Systemですが、
どうやらアメリカ以外ではちょっと違ったスタイルで発売されるようです。
鈴木楽器のサイト日本のハモンドディーラーのサイトですでに発表されていますので
写真をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
XLK-3と名付けられたこのキャビネットはXK-3を載っけるだけという、
XK-Systemからするとかなり簡略化された形になってます。
そのかわりお値段も安いですが。

ちなみに全米で今月発売予定のXK-Systemは現在2,000ドル強という
かなり強気な(強引な)お値段で予約を受け付けているようです。
参考サイトはこちら
そのかわり造りは家具のようにしっかりしているように見えます。
上に載せる譜面代ですらきちんと木製になってますし。
やはりアメリカ人好みの仕上げということなのでしょうか。
でもこのお値段でXK-3がもう一台買えるんですが…。

さて日本や欧州で7月に発売予定のXLK-3のほうは税込みで118,650円。
最初は安いかなと思ったのですが、音源無しのキーボードと
簡単なキャビネットでのお値段とすると微妙です。
それよりも心配なのは専用スタンドです。
ちょっと足が細くて演奏中グラグラしそうですがどうでしょう。
別売りなので無理にこれを使わなくてもいいわけなのですが、
やはり専用デザインなのでこれにセットするとスッキリ見えます。

もう一つ気になる点はペダルボードです。
XK-Systemではセッティング例としてフルスケールペダルを
セットした写真がありましたが、
XLK-3ではオプションとして1オクターブ分のXPK-100という鍵盤しか
紹介されていません。
はたして25鍵のペダルボードをセットできるのか、またその場合
イスも専用イスになると思いますが、お値段はどれくらいなのか、
そのあたりが気になるところではあります。

発売予定日まであと2ヶ月少々。そのうちまた情報も増えてくるでしょう。
できたら試奏したいところですが、田舎では難しいところです。
音楽 | - | trackbacks (0)

BlogPeopleがダウン?

どうもBlogPeopleがダウンしているようで、
自分のサイトを表示させようとするとBlogPeople関連の読み込みで
ストップしてしまいます。
みなさんのところはいかがでしょう?
とりあえず正常に表示させるために
しばらくの間BlogPeople関連項目をカットすることにしました。
BlogPeopleが復活し次第、元に戻そうと思います。

(2005.5.16 11:40 PM 追記)
BlogPeopleが復活しているようなので元に戻しました。
インターネット | - | trackbacks (0)

川辺で鳥撮り

先週末久しぶりに近くの川に行ってきました。
もうカモさん達もすっかり北へ旅立ってしまって
川面もずいぶん静かになってしまいました。

↓一脚をセットして岸の草むらにしゃがんでいると
 対岸にスズメが餌をくわえてやってきました。
suzume3515.jpg

↓私に気付かなかったのか、なんと目の前の草に
 飛んできました。レンズの最短撮影距離ギリギリで、
 一歩下がろうかどうしようか迷いながらシャッターを
 押した瞬間飛んでっちゃいました。
suzume3539.jpg

↓しばらくじっとしてると頭の上でチュルリラチュルリラと
 ヒバリさんの声が。目で追うとそのまま対岸に降りてきました。
hibari3589.jpg

↓コサギはいつものように夕日を浴びながら
 まったりとお食事です。
kosagi3598.jpg

↓そろそろ引き揚げようかと思ったところへ
 黄色のアイリングが愛らしいコチドリが歩いてきました。
kotidori3619.jpg

毎年冬鳥が去ってしまうこの時期はなんとなく寂しいですねぇ。
また秋に元気に帰ってきてほしいものです。
というわけで、今日もカモカモンにトラックバックします♪。
camocome.gif
鳥撮り | - | trackbacks (1)

土曜日の鳥さんその2

前のエントリーの続きです。
その後下流へ移動していつものアヒルポイントへ。
ずっと以前にも書きましたが、ここにいる真白なアヒルさんは
仲良しの三羽のマガモ達といつも一緒で、
この四羽は毎年北国へは渡らず、ここで夏を越しています。
この日はずいぶん近くで撮影することができました。
特別珍しい鳥ではありませんが、アップで見ると
とても美しいので毎回撮影してしまいます。

↓グループのリーダー(?)のアヒルさんです。
ahiru3369.jpg

ahiru3398.jpg

↓レンズを回していると、ふとファインダーにモンシロチョウが。
chou3321.jpg

↓アヒルさんの近くで魚を狙っていたコサギさん。
 コサギは黄色いスリッパを履いています。
kosagi3368.jpg

kosagi3381.jpg

そろそろカモさん達も北国へ帰る季節ですね。
春の渡りも始まって、夏鳥達がやって来るのも楽しみです。
カモカモンにトラックバックです♪。
camocome.gif
鳥撮り | - | trackbacks (0)

土曜日の鳥さん

先週の土曜日に鳥撮りに行ってきました。
今回はいつもの川のずっと上流、カワセミをよく
見かける場所に行ってみました。
今回もカワセミを二、三度見かけましたが、
いずれも弾丸のように飛んでいく後ろ姿しか見られませんで
なかなか撮影は難しいです。

↓はじめにバンがやってきました。
 のんびりと泳ぎながら時々水草を食べたりしてます。
ban3297.jpg

↓向かいの枝に何かとまったのでファインダーを覗いてみると
 モズでした。どうもこの背後に巣があるらしく、
 親鳥が近づくとヒナの鳴き声が聞こえます。
mozu3355.jpg

↓そのすぐ上の木にヒヨドリがやってきました。
 急がしそうに囀ってます。
hiyodori3337.jpg

↓もう少しカワセミを待ってみようかと思って奥の藪のほうに
 レンズを向けてみると、密かにゴイサギが隠れていました。
 鋭い目で魚を探しているようです。
goisagi3330.jpg

この後、下流のほうへ移動して撮影したのですが、
その写真はまた次のエントリーにてということで。
カモカモンにトラックバックします♪。
camocome.gif
鳥撮り | - | trackbacks (0)

スカパーチューナー交換

SAS-SP5SET.jpg

最近急にスカイパーフェクTV(以降スカパー)の受信状況が悪くなりました。
最初は信号レベルが落ちてきたのでアンテナの向きがずれたかなと思って
微調整してみたのですが変化なし。
そうしてるうちに今度は音がだんだん聞こえなくなってきて、
こりゃコンバータかチューナーの寿命でしょうということで
思い切って交換することにしました。

現在シャープのTU-DS30という5年以上昔のチューナーを使っているのですが、
同じシャープ製を探してみてももう作ってないようですねぇ。
調べてみるとスカパー用チューナーは今では2、3社しか作ってなくて
ほとんど選択の余地無しです。
しかもお店で買おうとすると、どこも新規加入が条件の販売がほとんどで
手頃な値段で買い替えようとするとオークション以外無理なようです。

というわけでオークションでソニーのDST-SP5というチューナーの
アンテナセット(上の写真)をゲットしました(新品12000円)。
シャープ製と使い勝手を比べてみましょう。

・TU-DS30では契約番組をボタン一つで一覧でき、それぞれの番組を
 画面右上に小さくプレビューできるのですが、DST-SP5では
 契約番組を一覧することすらできません。

・TU-DS30ではパーフェクトサービスとスカイサービスのチャンネルは
 いちいち衛星切り替えをしないと見られませんでしたが、DST-SP5では
 シームレスに選局できます。

・TU-DS30では一つ番組を選ぶと数秒間番組タイトルや放送時間などの
 情報が表示されるのですが、DST-SP5ではチャンネル番号しか表示されません。

・リモコンのボタンを押したときの反応はDST-SP5のほうが断然速く、
 ストレスなく操作できます。

ざっと使ってみたところではこんな感じで一長一短です。
しかしもう5年以上経って出てるんだからDST-SP5はもっと進化しててもいいのに
と思うのは率直な感想です。他の家電と比べると明らかに放置されてます(笑)。
その他 | - | -

不発

やっと半日空いたので、早速高速に乗って先日行った海へ遠征しました。
一応お目当てはシギ・チドリです。さすがに時期的に
もういないだろうとは思ってましたが、到着してみるとなんと満潮。
浜辺ももちろん水没していてカモメが数羽水浴びしてるだけ。
シギ・チドリももちろんいません…(涙)。

しょうがないので小鳥狙いに変更してまた高速に乗って国営M公園へ。
公園内の森を機材を背負って歩き回るも一羽の鳥にも出会えず…(涙)。

一度もシャッターを押さずに帰るのは辛すぎるので、
またまた高速に飛び乗って自宅近所の河原へ。
三脚をセットする直前になんと目の前10mにカワセミ発見!。
初撮影なるかと思いきや、目を上げたらもういませんでした…(涙)。

まったりしているカモさん達相手にやたらめったら高速連写して
少しだけストレス解消したところで時間切れでした。
まぁこんな日もあります。野鳥の多い季節もそろそろ終わりますねぇ。

↓カモさんの着水を真後ろから撮影。
 クリックすると着水までのGIFアニメが見られます(QuickTimeMovie)。
kamo3267.jpg
鳥撮り | - | trackbacks (0)

地震予知??

ここ数日、地元(香川)の漁場で異常に魚が捕れると
漁師さんが話しているのを人づてに聞いていました。
前に一度これと同じ現象があったそうですが、
それは阪神大震災の直前だったそうで、
今回も漁師さんは「どこかで大きな地震が起きるかも」と
言ってたそうです。
そして福岡沖で実際に地震は起こったわけですが、
こういう声ってなんとか世間に届けることって
できないもんでしょうか。
確かに聞いた私も半信半疑でしたし、
実際に起こるまでは誰も予言めいた話は
まともに聞かないとは思いますが。
「地震が起きるかも」という話も起こる時刻や場所を
ピンポイントで言えるわけではないので、
「そのうちどこかで」と言われたとしても実際問題
避難のしようもないですし、そのあたりが
地震予知の難しいところでもあり、
地震の恐ろしさでもあるわけですねぇ。
でも「近々地震があるかもしれない」という
心の準備があるだけでも、少しは被害が小さくなるような
気もするのですが。
せっかく魚たちが教えてくれてるわけですし。
その他 | - | trackbacks (0)

SONY Cyber-shot U20

u20omote.jpg
u20ura.jpg
もうずいぶん前に製造は中止されているモデルなのですが、
ふとオークションで新品の出品をみつけたので
買ってみました。
思えば我が家で初めて買ったデジタルカメラは
これの前のモデルのU10でした。
その小さくて軽いスタイリッシュなボディに
一目惚れして買ったわけですが、
たったの100万画素のこの小さなカメラは
今でも我が家のカメラの中で出動率No.1です。
U20は、このU10のデザインをほとんど変えずに
画素数を200万画素にアップしたモデルです。
その後、自分撮り用ミラーを付けたU30、
もう少しスリムになったU40、
レンズ部分を回転できるようにしたU50、
防水仕様にしたU60、と出てきましたが、
やはり最初のU10、U20のデザインが抜群です。
今ではこれらの全てのUシリーズは製造を終えられてますが、
こういう低画素数で趣味のいいカメラって
あんまり出てこないですねぇ。
画素数ばかり増えても写真一枚のファイルが大きくなって、
たくさん撮るには大きなメモリーカードを
買わないといけないし、転送にも時間がかかるしで、
どうもガンガンシャッター押せなくって。
しかしこのクラスのデジタルカメラって
もうカメラ付き携帯にその地位を奪われて
しまったのかもしれませんねぇ。
その他 | - | trackbacks (0)

寒中鳥撮り

午後二時間ほど時間が空いたのでそれ行けとばかり
カメラバッグを背負い三脚片手に外へ飛び出すと吹雪が…。
しかしここで怯むと次またいつ行けるかわからないので
そのままカイツブリポイントへ。しかしカイツブリどころか
全く鳥さんの姿はなく、次のカモメポイントへ移動。
しかしここでもなぜか鳥さんはまばら…。
とりあえず水の少ない川の中ほどまで歩いて橋の下で待機です。

↓しばらくじっとしてると雪もやんで少し晴れ間も出てきて
 ツグミが現れました。
tugumi3070.jpg

↓何かを警戒してるなと思ったら別のツグミが現れて
 喧嘩が始まりました。縄張り争いかな??
tugumi3046.jpg

↓ツグミの後ろのほうではアオサギが水中に勢いよく
 くちばしを突っ込んで何か食べ物ゲットです。
aosagi3084.jpg

↓また太陽が隠れて雪になりそうだったので
 帰ろうかなと思って振り返ると後ろにイソシギが。
 イソシギって周りの砂の色と保護色ですね(^^)。
isosigi3074.jpg

というわけで0度に近い気温の中、川の真ん中に
しゃがんで一時間。今日はやたら寒かったけど
鳥さん達は平気なんでしょうかね(^^;??
またまたカモカモンにトラックバックします。
camocome.gif
鳥撮り | - | trackbacks (1)