ameen's oven

ameen2094.jpg
今朝ameen's ovenから注文していたパンが届きました。
最近ちょっとパンの通販にはまっています。
世の中には色んなこだわりを持った人が色んなこだわりのあるパンを焼いていて、
幸運にもそういうパン屋さんが近所にあるという方はいいのですが、
すぐに買える距離にない人にとっては通販で手に入るというのはありがたいものです。
ameen2097.jpg
今回は「秋のおすすめセット」と「いよかんトースト」を注文してみました。
おすすめセットの中身は・・・
・パンプキントースト
・GO-BOコンプレ
・和栗のスコーン
・ミレットスコーン
・雑穀パン
ここまでが共通メニューで、これに当日のスペシャルパンが加わります。
この日は・・・
・あんトースト
・オレンジピールのフィセル
でした。
ameen2099.jpg
↑このようにパンはひとつひとつラベルが貼られて丁寧に包まれてやってきます。
ameen's ovenのパンは、国産小麦を自家製酵母でゆっくりと発酵させているそうで、
噛めば噛むほど美味しいです。
普通にスーパーなどで買ってくるパンを想像するとちょっと違います。
まず持ってみてそのずっしりとした重さに驚きます。
クロワッサン、ブラウニー以外には卵、バター、牛乳を使っていませんので
とても素朴で懐かしいパン本来の味が楽しめます。
パンには焼いた人の人柄が出ると言いますが、
このパンから想像するに、オーナーのミシマさんはきっと
素朴でおおらかであり、しっかりした信念をお持ちの方ではないでしょうか。
いつかお店に伺ってみたいと思いました。
パン | - | trackbacks (0)

帰ってきたカモ

kamo7418.jpg
夏の間全く鳥撮りに行けませんでしたのでそうとう久しぶりになりましたが
カメラを持っていつもの川に行ってみました。
どうやらカモ達の第一陣が到着しているようです。
この日もまだまだ暑かったのですが、それでもずいぶん涼しい風も吹いてきて
そろそろ冬鳥達に会える機会も増えそうです。

kosagi7525.jpg
↑このコサギは小魚にロックオンしたところです。
この直後に電光石火の速さで頭を水に突っ込んで魚をゲットしました。

suzume7473.jpg
今日出会えた鳥はこの他にはイソシギ、カワウくらいでしたが
あまりいい写真は撮れませんでした。
本日の私の一番のお気に入りは↑このスズメです。
傾きかけた太陽に向かって佇む姿がなんとも可愛かったです♪。

camocome.gif
鳥撮り | - | trackbacks (0)

製パン通信講座

tsujichou0810.jpg
今月から一年間辻調理師専門学校の通信教育講座製パンコースで
勉強してみることにしました。
(写真は先日届いた第一回目の教材です)
今まで色々本を読んだり見よう見真似でパンを作ってましたが、
ちゃんとした作り方の基本を勉強してみたくなったわけです。
パンの作り方は非常にシンプルなものですが、
その奥深さはまさに自然の神秘と言っていいほど面白いものがあります。
職人さんはパン生地をどうやって扱っているのかとか
ミキサーやオーブンをどう使っているのかなどは
なかなか実際に見られる機会がありませんので、
DVDで映像を見ながら勉強できるという意味ではとてもいいコースだと思います。
特に社会人はなかなか学校に通うというわけにもいきませんので
空いた時間に自分のペースで学習できる通信講座というのは
非常にありがたいわけです。

というわけでやる気満々の私ではありますが、
妻からは「一年間も続けられる?」と真っ当な問いかけをいただいております。
パン | - | trackbacks (0)

ブランジュリ タケウチ

takeuchi2038.jpg
大阪に行く用事がありましたので、前から行きたかった
「ブランジュリ タケウチ」に寄ってみました。
ブランジュリというのはフランス語でパン屋さんのことです。
ブーランジェリーとかブランジェリと言われることもよくあります。
恐らく大阪で一番有名なパン屋さんではないでしょうか。
takeuchi2037.jpg
行列ができるという話は聞いていたのですが、
私が行ったときにも長い行列ができていました。
ただ、これは午後3時の二度目の開店の時の写真です。
パンは売り切れると一度お店を閉めるそうで、
この日もお昼過ぎに行ったのですが、売り切れでシャッターが降りていました。
張り紙には午後3時からもう一度お店を開けるとのこと。
せっかくここまで来てそのまま帰るのも辛いので、
3階にあるこのパン屋さんのカフェに行ってみました。

そこでジャンボンフロマージュというその名の通り
ロースハムとチーズ(ゴルゴンゾーラでした)をバゲットに挟んだランチを
いただきましたが、その美味しさは感動的でした。
私はパン屋さんの力量はそのお店のバゲットを食べてみれば
ある程度分かると思っています。
今までかなり食べ歩きましたが、間違いなく今まででNo.1のバゲットでした。

子供も一緒に行ってましたので、その後お店の前の靱公園でしばらく
子供と遊んでいるといつの間にか3時になっていて、
ふとお店のほうを見てみると写真のような行列になっていたというわけです。
並んでお店に入ろうかとも思いましたが、帰りの時間もありましたので
そのまま帰ることにしました。
カフェで食べたバゲットでかなり満足感をいただきましたので、
お店には入れませんでしたが、そんなに残念だとも感じませんでした。
また次回の楽しみということで。

ところで、このパン屋さんのオーナーシェフである竹内さんは
「どこにもないパンの考え方」という本を出しています。
私も持っていますが、これを読むと、竹内さんは非常に自由な発想で
パン作りに取り組んでいることがよく分かります。
パン作りの工程は意外にシンプルで、誰がやっても
一見そんなに違ったものができるとは思えません。
ところがどの世界にも何かが「分かってしまった」人はいるもので、
この人のパンは美味しいという人は実際います。
実際何がどう違うのかよく分かりませんが(もしかしたら本人も)、
竹内さんもこういう人の一人ではないでしょうか。
お店は梅田(JR大阪駅)から四つ橋線で二駅の本町で降りて歩くこと5分ほど。
靱公園の前のとてもいい場所にあります。
機会がありましたら是非一度訪れてみてください。
買ったパンは目の前の公園のベンチで食べるとさらにgoodだと思います♪。
パン | - | trackbacks (0)

渇水その後

さて早明浦ダムのその後ですが、相変わらずまともな雨は降らず
先月末についに生活用水貯水率0%になりました。
0%にはなりましたがまだ断水は行われていません。
というのはダムには生活用水以外に発電用水が貯水されています。
この発電用水を生活用に緊急放流しているというわけです。
ただこの発電用水はそう多くはなく、このまま雨が降らないと
二ヶ月ちょっとで底をつきます。ここでダムはスッカラカンというわけです。
でも空になってしまってはマズイですので、
まだ水が残っているうちに断水が始まるはずです。
まずは夜間断水から始まって、最後は一日のうち、
朝1時間、夜1時間だけしか水が出ない状況になります。
こうなると大変です。
まともにお風呂も入れない、料理もできない、トイレも流れない、
洗濯もできない・・などなど・・。
家庭の問題以外にも
飲食店も困る、病院も困る、消防活動もできない、などなど
水がないとまともに生活できないんですよね。

さて、この状態を解消する方法は・・台風か、それに準ずる
大雨以外にはないのです。
台風が一つ直撃するとダムはほぼ満水になります。
いつもダムが空になる前に台風に助けられているのですが、
今年はまだ一度も台風がかすりもしていません。
まぁ被害をもたらす可能性のある台風を心待ちにするというのも
不謹慎ではあるのですが、
この状況では・・ちょっと複雑な心境ではあります。
今月中に台風並みの雨が降れば本格的な断水は回避できそうですが、
さてさてどうなることでしょう。
その他 | - | trackbacks (0)

14.3%

本日の早明浦ダム(我が香川県の水瓶)の貯水率です。
雨の降らない日がず〜っと続いていて、最後に降った雨も覚えてないくらいです。
21日の木曜日に第四次取水制限になりまして、
このまま雨が降らないと月末には貯水率0%になる見込みです。
香川以外の方は聞き慣れないかもしれませんが、
第四次取水制限になりますと、水道の水圧が結構下げられます。でもまぁ
高台にあるお宅などでは水が出にくくなることもあるかもしれませんが、
平地に住んでる限りまだ水道の不便を実感するところまではいきません。
庭の草木に水をかけたり、洗車してたりすると
周りの人から白い目で見られる程度です。
ただ可哀想なのは子供で、学校のプールはもちろん、
公営のプールやそれに準ずる水を大量に使う施設は全て使用禁止になります。
そして「火事を出すな」と繰り返す県の宣伝カーが走り回ります。
火事になっても水がないので消火できないわけです。
香川県民は水不足には慣れているとはいえ、
やはり断水は困ります。
しかし天気ばかりはどうすることもできませんが…、
とりあえず雨乞いでしょうか。
その他 | - | trackbacks (1)

sky114.jpg
今日日没前に西の空に不思議な光が見えました。
中央下に光っているのは雲が西日で光っているものです。
その左側に地上から空に向けてサーチライトのような
薄いピンク色の光が見えますでしょうか?
数分間見えて太陽が傾くに従って消えていきました。
この辺りにこういう人工光はありませんので自然現象だと思います。
このときに持っていたカメラはケータイだけでしたが、
まぁ何とか証拠写真程度には写せました。
今日は夕方から空が非常に美しく、
日没まで雲と太陽光との絶妙なコラボレーションを
楽しむことができました。
まともなカメラを持っていたら…と思いましたが
いつもこういうときに限って持ってないのですよね。残念。
しかも車の運転中でしたので車を駐めて撮影してみました。
その他 | - | trackbacks (0)

ひまわり

福原美穂さんってご存じですか?
オフィシャルサイトはこちらです。
私は全く知らなかったのですが、今朝テレビで歌っている姿を見かけて
そのままテレビの前に釘づけになってしまいました。
なんだか鷲づかみにされたような感覚です。
もしかして凄い歌手??
唄っていたのは「ひまわり」↓という曲です。
音楽 | - | trackbacks (0)

ホームベーカリー

hb100-2.jpg
相変わらずなかなか更新できませんが、ちょっと日常のことなど・・。
私は無類のパン好きで、以前パンを焼いたことを何度か記事にしましたが、
最近はパンを焼いている時間が全くなくて、でも焼きたてパンを食べたくて、
というわけで、ホームベーカリーを買ってみました。
パンを焼くというのは時間がかかります。
ドライイーストを使ったとしても、小麦粉を練るところから始まって、
焼き上がるまでに早くても4時間くらいはかかります。
一度でもホームベーカリーを使わずにパンを焼いたことのある人が
ホームベーカリーを初めて見ると
「こんなもので本当にちゃんと焼けるのだろうか??」と思うくらい
ホームベーカリーというものはシンプルな構造です。
底に羽が一枚付いた一斤食パンがピッタリ入る大きさの金属性バケツ一つです。
パンを焼くには色々と道具を使います。
小麦粉を練る容器、またはミキサー、生地を伸ばしたり成形する棒や台、
生地を切るスケッパー、焼く時の型やオーブンなどなど・・。
それをこのバケツ一つで済ませるというわけです。
半信半疑でとりあえずレシピに書かれている通りの材料を放り込んで
スタートボタンを押してみました。
ガタゴトガタゴトとなにやら騒がしく動き始めて、
約4時間後に・・意外にも(?)ちゃんと焼けました。
まぁ自分でオーブンで焼いたものと比べると少し不満はありますが、
お手軽さを考えると我慢できないほどではありません。
さらにこれの最大の利点は・・タイマーが使えるという事。
つまり寝る前に起床時刻に合わせてタイマーをかけておくと
朝起きると家中にパンの焼けたいい香りが広がっていて
フワフワの焼きたてパンを食べられるわけです。
(ただ生地をこねる音が騒がしいですので
寝室から離れた場所に置いたほうがいいかもしれません)
これを覚えるともうスーパーの食パンは買えません。
うちは食パン一斤をちょうど二日で食べ切りますので
一日おきに焼いています。
少し慣れてくると材料の種類や分量で
出来上がりの加減が分かるようになりますので
好きな人には結構楽しいかもしれません。
準備も片付けも手間がかかりませんので
パン好きな人にはお勧めできますよ♪。
パン | - | trackbacks (1)

昨日の鳥撮り

久しぶりに時間ができたのでいつもの川へ行ってみました。
まずはムクドリ参上。
mukudori7188.jpg
今日はかなり暑かったのでこんな感じで水浴びを繰り返していました。
mukudori7205.jpg
キアシシギでしょうか、ここでは初めて見ました。
集団で来ていたようで、あちこちでエサを啄んでました。
kiasisigi7319.jpg
ハクセキレイもやってきました。
hakusekirei7388.jpg
小さな鳥は動きが素早くて、なかなか追いきれません。
この写真はF5で1/800秒ですが全然止まりません。
もっと早いシャッタースピードが必要なようです。
hakusekirei7297.jpg
遠くにいたコサギが飛んできました。
kosagi7374.jpg
しばらくまったりとエサを探していましたが…
kosagi7377.jpg
そこへもう1羽やってきたもので突然「グワ〜!」。
このまま追いかけっこしながらまた遠くへ行ってしまいました。
kosagi7381.jpg

カモ達は居残り組以外はとっくに北国へ旅立ってしまいましたが、
今年は不思議なことに今まで見なかった白鳥が
この近辺の川や池にいたりします。
どうなっているのでしょう??
また発見したら撮影してみようと思います。

カモカモンにトラックバックします。
camocome.gif
鳥撮り | - | trackbacks (1)